おむすびの日記

子育てや趣味など気の向くままに書いてます

信号待ち

9歳の長男に手紙のポスト投函のお手伝いをお願いしました。

ところが、一番近くのポストの場所を知らなかったのです。

 

今の家に引っ越してきて、数年。

小学生になってから

平日は、学校→学童→自宅 の日々。

休日は、家族と一緒に出掛けるか、家の近くの公園に遊びに行くか。

行動範囲のところに、ポストはありません。

ポスト投函しに、一緒に行くことにしました。

 

一つ目の信号機

車用の信号だけで、歩行者用の信号がありませんでした。

長男も「車用の信号を見て渡る」とはわかっていたようで

無事に渡ることができました。

 

二つ目の信号機

今度はちゃんと、歩行者用の信号機がありました。

常々「信号があっても確認してから渡るんだよ」と話を覚えていたのでしょう。

右をじっくり確認、左もじっくり確認、もう一回右をじっくり確認していたら

信号が点滅してしまい、渡れませんでした。

通行量が少ないので、青の時間が短い信号でした。でも、渡れないとは!

 

1回待って、次の青信号で無事に渡ることができました。

 

園児の時は常に一緒に歩きましたが、

小学生になると小学校に一人で行く。友達と公園に行く。

すごく大人になったような気がしますが、まだまだ、見守る必要がありますね。

1つ1つできるように、見守っていく必要ですね。

 

近所のポストは、投函口が二つあるタイプ。

見守っていたら、正しい方に投函していました!