おむすびの日記

子育てや趣味など気の向くままに書いてます

子供との買い物の悩み、解決案

皆様、子供との日常のお買い物、大変ではありませんか?

5才と2才の園児との週に1回のお買い物、大変です...

ここしばらく実験してみて、なかなかよかったのでご紹介。

子供に買い物メモを持たせる!
子供が、買う物を見つけてかごに入れる。

ゲーム感覚で楽しいらしい

5才児は文字を少しずつ読めるようになってきました。買う物も大体同じものを買っていますので、子供も何となく分かっているようです。

カレールーやパン、納豆、チーズなど買うメーカーも決まっている物は、子供に取ってもらいます。また、野菜も料理する前の形を知っているので、取ってもらいます。洗剤等も取ってもらいます。


買い物メモの作成するとき気をつけている事

①子供が読める文字で書く
我が家の5才児は、カタカナはまだ苦手なようなので、全てひらがなで買い物メモを書きます。

②お店のルート順に書く
あっちに行って、こっちに戻ってだと買い物が大変なので、子供が上から順番に買ってもスムーズにいくように、お店の中をイメージしながら買い物メモを書きます。

③子供が取って良いものを書く
こわれやすい卵や、いたみやすい野菜、精肉、鮮魚等は大人用の買い物メモに書きます。子供が取っても大丈夫な物だけ書きます。生肉のラップにずぼっと指でも入れてしまっては大変ですから。


お店に行く時に気を付けたい事。

①機嫌の良い時間
大人も同じですが、お腹の空いている時間、遊び疲れた後は避けたいですね。我が家の5才児はお買い物どころではなくなってしまいます。

②かごに入れる前にチェック
野菜はキズがついていたりします。子供は目的のものが「あった」で大満足。
また、同じシリーズのサイズが違ったり、味が違ったりする事もあります。
かごに入れる前にチェックを。帰ってから気づくとけっこうショックです。

我が家は、お買い物メモを子供に渡して、買い物してもらうことによって、だいぶ楽になりました。

「おやつ買いたい!」
「おもちゃ買いたい!」
「早く帰ろうよ~」
のセリフが激減。

「触らない!」
「走らない!」
の注意も減りました。

子供の成長によって、買い物メモのレベルも変えていきたいと思います。

せっかくの、お休み、子供との貴重な時間です。子供も楽しく過ごせるよう、アイディアをしぼっていきたいですね~



難所

保育園を出てから家に到着するまで、5才児と2才児と一緒に帰ると1時間位かかります。大人が一人で歩けば、30分位の所なのですが、子供と帰ると難所が沢山あります。

難所1◆保育園のママさん
我が子は二人ともおしゃべり大好き!お友達のママさんを見つけると、おしゃべりが止まりません!キチンと聞いてくれるママさん達にはとっても感謝であり、付き合ってもらって申し訳なくもあります…

難所2◆保育園のお友達
上の子のお友達がいると遊び始めます。駅方面に向かうお友達が少ないので、保育園で、おいかっこに、だんごむしの観察に…なかなか帰れない…

難所3◆電車&バス
保育園の帰り道、駅に入る電車とバスロータリーへ向かうバス。下の子は気になるようです。帰宅時間、行き交う電車とバス1台、1台、見るたびに報告してくれるのですが、歩く足が止まります…

難所4◆駅前のお店
パチンコ屋さんのポスター、カレー屋さんのチラシ、居酒屋さんのお品書き、マッサージ屋さんの足の写真…一つ一つに足が止まってしまいます。お客さんなら、お店も良かっただろうに、園児にはどれも早すぎます!

難所5◆電車に乗る
わずか3分程ですが、歩くのが止まります。静かにしていなくてはいけません。そうすると、あがっていたテンションは急降下…疲れた~、歩くのいや~、鞄持って~…となります。家の最寄り駅に到着すると、おやつタイム。冬場はおむすびでしたが、最近は暑くなってきたので、おせんべいやクッキーなどでテンションを支えます!だけど、食べるのに時間がかかる…

難所6◆ご近所さん
駅から子供と15分ほど歩くと自宅です。駅から家までは特に難所らしい難所はないのですが、ご近所さんに会うと話は別です。ご近所さんはご高齢の方が多く、園児はほとんどいないものですから、とても可愛がってくださいます。しかし…ご近所さんは夕飯後だと思われる時間に我が家は帰宅。早く帰りたいのですが、ご近所さんと子供達の会話かはずんでしまいます…

難所番外編◆お買い物
基本的には帰宅の際はお店に寄りません。お腹が空いている時間に行くのは、子供も大人も辛いですもの。それでもお店に行くときには難所に変わります…

それぞれの難所をいかにくぐりぬけるか。時間がかかるときは1時間30分位かかるときもあります。

早寝すると、熱も出しにくく、朝も親が起こす前に元気に起きて来ます。早寝は明日を元気に過ごす為の大事なポイントです。大人と子供の知恵比べ?頑張るぞ!

18㎏

18㎏

何の重さだと思いますか?
保育園からの帰り道の私の荷物の重さです。

もう少し細かく説明すると2才の息子(約11㎏)を抱っこして、自分の荷物と保育園の荷物です。

総重量18㎏の「荷物」を抱えながら、5才になった娘と一緒にひと駅、電車に乗って帰ります。


バギーを使いたいのですが、先日まで姉と弟のバギーの取り合いで喧嘩。それなら…とバギー無しで、下の子は歩けなくなったら抱っこで帰って来たわけです。

ところが、最近異変が…
激しい肩こりと腰痛。肩もみ、腰にはサポーター。とりあえず、復活。

18㎏が原因か分かりませんが、毎日はちょっと辛い。

バギーの取り合いで喧嘩していたのは半年以上も前の話。上の子も5才になったこと。もう一度お話をしてみたら、下の子がバギーを使う事を了解してくれました。お天気やら何やらで、まだバギーを使っていませんが、さて、どうなることやら…